Top > INFORMATION > 実行委員会ニュース2 |
|
![]() |
|
■10月30日(土)田中康夫知事が記念対談 基調報告は寺島実郎日本総研理事長 31日(日)14分科会で討議を深める |
|
第5回実行委員会役員会は、6月14日長野市のもんぜんぷら座で開き、全国協同集会(長野市民会館ほか)の準備と成功に向けて協議しました。その結果、次ページのことなどを確認し、7月3日の第4回実行委員会に提案することにしました。集会の概要は以下の通りです。 |
|
◇全体集会(10月30日午後1時開会・長野市民会館大ホール) ・田中康夫知事の記念対談(対談相手はILO駐日代表・堀内光子さん) ・基調講演 寺島実郎氏(日本総研理事長) ・リレー報告3件 ・千曲市上山田「大わらじ」、諏訪御柱木遣りほかを予定 レセプション交流会(30日午後6時から・長野市民会館集会室)信州郷土料理 その他 ◇12分科会と2移動分科会(31日午前9時半〜午後3時・長野県JAビルほか) 1)長野の実践から考える「地域医療・保健・福祉の連携と交流」 2)介護保険の行方と高齢者福祉の未来 3)地域に根ざした食と農、食文化の再生 4)住民主体の新しい公共を〜行政との協働 5)子育て・教育をみんなの手で 6)若者の仕事づくりと働き方・生き方 7)高齢期を生き生きと 8)障害者の福祉・生活・仕事 9)文化が育む人と地域 10)協同組合と労働組合の未来を考える 11)球の環境を考え、地域の環境をつくる 12)住民が生み、担う新しい産業〜コミュニティ・ビジネス 〈移動分科会〉 1)松代大本営跡から見る21世紀の平和 2)長野県「脱ダム宣言」の行方を探る |
|
〈第5回役員会の主な確認事項〉 ◇10月30日の全体集会で、基調報告を寺島実郎・日本総合研究所理事長に依頼できた。 ◇リレー報告は「野菜を栽培する少年野球チーム」や「佐久総合病院」「センター事業団東京」を予定。 ◇10月31日の分科会は「参加して良かった」と満足できるよう工夫し、全国から発信してもらう。 ◇歓迎アトラクションは「諏訪御柱ビデオ・木遣り」「上山田の大わらじ」などとする。 ◇レセプション交流会は「手作りの信州郷土食と地酒」を試食しながら、多彩な出演で盛り上げる。 ◇各団体別の参加目標をきめて、1800人の市民会館をいっぱいにするよう、今から拡げ固めていく。 ◇財政見通しを立て、多くの団体に協賛を呼びかける。 |
|
■ほっとニュース〜集会のプレ企画 始まる〜 |
|
高齢協 関東甲信越ブロック「平和と文化の集い」の第1幕 | |
★高齢者生協の関東甲信越ブロック会議で「多数の参加」申し合わせ、プレ企画に取り組む 茨城県水戸市で今春開催した代表者会議は、10月30(土)〜31日(日)の全国協同集会にはバスツアーを含めて、できるだけ大勢が参加するよう、取り組むことを申し合わせました。この会議には茨城・千葉・神奈川・東京・群馬・長野の6都県代表と連合会の16人が参加しました。 この後、東京高齢協は長野など各高齢協と協力して「平和と文化の集い」第1幕(6月12〜13日上田市・常楽寺)を実施、ついで本番(8月7日・東京豊島公会堂)に取り組んでいます。 |
|
★50人が交流して平和を誓い祈願 6月13日上田市・常楽寺で読経や朗読をして記念撮影(右は半田住職) ![]() 6月12日夕、鹿教湯温泉までバスで来た東京高齢協一行と、茨城・群馬・長野の仲間が合流して交流会。にぎやかな中にも、東京高齢協・八月座による「憲法第9条の朗読」などで平和を誓い合いました。 13日は上田市・常楽寺で、八月座の荒井なみ子座長が「戦没画学生 鎮魂のために捧ぐ」を仏前で朗読。半田孝 淳住職(天台宗大僧正・長野県高齢協顧問)が平和を力強く訴えてから読経。心にしみる鎮魂の尺八演奏などで平和を祈願しました。ついで八月座一同が無言館画学生を悼む朗読をしました。本堂前の広場では50人全員が、長野県高齢協の「気功かがやき体操」をして澄んだ気を吸い、最後に半田住職と一緒に記念撮影して散会しました。 |
|
■田中知事に集会出席を要請したら〜「喜んでお話したい」 |
|
★4月8日に実行委員会代表が知事を訪問![]() ★NPO法人の参加が目立つ実行委員会 実行委員会に多くのNPO法人のご参加をいただいています。県NPOセンターは事務局団体を引き受け、建設的な提案をしています。今後、さらに多くの参加が期待されます。 |
|
■(プレ企画)6月19日には古代稲の田植え・古代稲講演会〜秋には稲刈り・わら細工 |
|
〈当面の日程〉![]() ☆ プレ企画 古代稲の田植え・講演会・温泉交流会 ・6月19日午前10時集合、開会 千曲市上山田農業トレーニングセンター ・11時〜午後 田植え ・午後6時から佐久屋で講演会、交流会 ☆ 第4回実行委員会 7月3日(土)午後1時半 長野県JAビル ☆ 第6回役員会 7月21日(水)午後2時 もんぜんぷら座 ☆ プレ企画 平和と文化の集い2004 8月7日午後1時半 東京・豊島公会堂 ☆ プレ企画 古代稲の稲刈り9月25日(土)上山田、わら細工10月29日(金) 写真は古代稲で「協同 IN ながの」と稲文字田植え・古代米講演会や「大わらじ」出演を提案した千曲市上山田の大わらじ委員会(第3回実行委員会) |
|
前に戻る | Topページへ戻る |