午前 9:30~ 11:30 全体会 「共に生きる社会づくりへ」
※第5~9分科会合同 |
グローバリゼーションに対抗する、自然や人間が共に在るための、新たな社会とは。“自然”や“農”が育む“人と人”のつながりとは何か。 また、埼玉での“農”、“農福連携”をはじめとする活動から、これからの社会の在り方を学びます。
講演1
講演2
新井 利昌[埼玉福興(株)]
コメントと午後へ向けて
香川 秀太[青山学院大学社会情報学部准教授] |
午後 12:30~15:30
分科会「新たなコミュニティを創造する」 |
||||||||||
地域に根ざした持続可能で豊かな循環型の新しいコミュニティづくりを、宮城県登米市、神奈川県藤野町、岡山県赤磐市での取り組みや、海外のエコビレッジの取り組みから展望します。
パネラー
コーディネーター
コメンテーター
|