協同集会2000のご案内|協同集会とは|よびかけ|全体集会|分科会01|分科会02|分科会03|分科会04|分科会05|分科会06|分科会07|分科会08|分科会09|分科会10|分科会11|分科会12|参加申し込みフォーム
第11分科会
「地域の再生と環境の仕事おこし」
環境をめぐって国の政策が大転換を始めています。本分科会では、とくにエネルギー問題とリサイクル問題に焦点をあてて、議論をすすめていきます。各地で、環境問題・エネルギー問題に正面からとりくむ方々に、お集りいただきます。
この問題にとりくむと、「地域づくり」というテーマに直面します。各地での事例を通じて、また、政府や自治体の政策にも学びながら、「環境の仕事」おこしについての市民の側からの政策を考えます。
11月26日(日) コーディネーター 鍛谷宗孝さん(日本労協連) コメンテーター 勝部欣一さん(クリーン・エネルギー・フォーラム)、都筑建さん(エコテック)、会田節子さん(有機農産物普及・堆肥化推進協会) テーマ 報告者 所属 (1) 「自然エネルギーと地域おこし」無茶々園のネットワークの新たな進展 前田典秀さん クリーン・エネルギー・フォーラム (2) 「地域密着型の生ごみリサイクルシステム」 土方彰子さん リサイクルお店やさんごっこの会 (3) 「リサイクルへの限りない挑戦」 小川和之さん 群馬中高年雇用福祉事業団 (4) 「市民が取組む協同発電」 三津井修さん エス・アール・シー
実行委員会(〒114−0032 東京都北区中十条2-11-6 協同総研気付
TEL:03-5963-5355 FAX:03-5963-5366 E-mail:kyodoken@jicr.org)